|
|
プロフィール |
Author:みやびつづる
エロマンガ家 現在主にワニマガジン社の『快楽天』にて活動中
|
|
|
|
賀正 |
あらためまして、
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
<表>ページのTOPに年賀絵を描いた後に、日記blogのほうの年賀絵を描いたら、後から描いた絵のほうがそれっぽかったので急遽入れ替え。ここにアップしてるのがもともとのTOP絵でした。
まー別にどっちでもいーハナシだけど。
大晦日は『K-1 PREMIUM Dynamite2007!!』を見てましたよ。 実は放送カードを事前にチェックしてなかったので、同日行われていた『やれんのか!』の注目カード「ヒョードルvsチェ・ホンマン」「三崎和雄vs秋山成勲」の試合が放送されたのは嬉しい誤算。たまにはイイことするじゃないかTBS。しかもなかなか見応えのある試合が多かった。
いちばんキたのはやっぱり「三崎和雄vs秋山成勲」。 秋山は06年の年末の桜庭戦以降、国内ではひたすらアウェイだったけれど、その逆境をもバネにする強さも持っていると感じていた。復帰戦でデニス・カーンを倒した時も「この人憎たらしいほど強えなぁ。」と思ったんだ。朝青龍ではないけど「憎まれっ子世にはばかる」的な精神的な強さもふくめて。 個人的には元々がPRIDE好きなので、どちらを応援するかといえば三崎和雄を応援するんだけど、「秋山が勝っちゃう」覚悟も若干してたんだ。 それでまあ、あの試合内容と結果ですよ。 いやぁ、ハラハラしたしテンション上がったねえ。 いい試合だった。
三崎は有言実行でかっこいい。ヒットマン顔だし。(見るたびになんとなくアニメ『ハンター×ハンター』のキルアの家の執事のゴトーだっけ?を思い出す) あと個人的には、もう秋山をヌルヌルと呼ぶのは止めようと思った。
「ヒョードルvsチェ・ホンマン」はヒョードルが勝つと思ってはいたものの、ヒョードルはすっかり地上波ご無沙汰でオレが最近試合を見てないのと、体格差で押しつぶされたら嫌だなぁ、というのが不安材料ではあったがしっかり勝ってくれた。 個人的な好みで言えばスタンディングでのフック一閃、とか、冷徹パウンドで勝ってほしかったけど、下から極めるヒョードルのテクニックも素敵だったので満足。
あとは…オレはかつてUWF好きだったのでUWFの系譜(だとオレは思っている)の「桜庭和志 vs 船木誠勝」の試合は感慨深かった。 できれば2000年くらいに見たかったカードなのも事実だけれども…。でもそれだとギリギリ前田日明とも闘えそうなタイミングだしそっちのが見たかった、というのが正直なところかも…。 で、試合は桜庭が勝ってた。 清々しい試合でした。
他にも山本“KID”徳郁とか魔裟斗とかニコラス・ペタスとかミノワマンとか、見てて楽しい試合が多くて良かった。
大晦日の格闘技イベントを見てこんなスッキリした気分になったのは久しぶり。
あとあんまり関係ないけど、格闘技イベントのメインスポンサーの移り変わりって、そのままパチスロ業界の隆盛を写しているかんじがする。アルゼとかサミーとかSANKYOとかフィールズとか。オレはパチスロはやらないけど、ゲームやアニメ等のオタク業界とも近い位置にあってなおかつ金と勢いがあるパチスロ業界を興味を持って見ています。
年越しの瞬間はテレビのチャンネルをザッピングしてました。
サイトのコンテンツをいじる準備をするためにMacで作業をしているため、あんまりテレビの新年特番は見てない。もっぱらTBSラジオ。こんなだから正月気分も長続きしなさそうだ。
普通なら「PC」と表記するのが一般的なんだろうな、と思いつつも、厳密にいうとPC/AT互換機とMacは異なるのでオレは「Macで作業」というふうに書く事が多い。こういう「あえて自分はMacユーザーであることを主張する」ような書き方が「これだからマカーは」みたくウザく思われているのではないかと不安になったりすることがある。
自意識過剰ですか。そうですね。
まーとにかく 2008年もよろしくです。
|
|
|
|